コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

#山登り 自分流

  • ホーム
  • 「山行記録」
  • 「山道具」
  • 「雑記」
  • 「ノウハウ・トレーニング」
  • 「ライセンスフリー無線」

山口県

  1. HOME
  2. 山行記録
  3. 山口県
2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 まさげん 山口県

「烏帽子岳 697m(山口県周南市)」

山口県周南市にある烏帽子岳(えぼしだけ)に登りました。 「文県登山ガイド 山口県の山」によるこの山の見どころとしては、①滝がある、②山頂からの景色が360度のパノラマ ということで、それを楽しみに出かけました。 「交通手 […]

2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 まさげん 山口県

「昇仙峰(しょうせんぽう 261m) 山口県周南市」

今回は、少し遠くの小さな里山、周南市の昇仙峰に登りました。分県登山ガイド 山口県の山に紹介されており、「…インターチェンジのすぐ横にあるので、他の山では味わえない、一種独特な山旅を味わうことが出来る。」と紹介されており、 […]

2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 まさげん 山口県

「鯖釣山・湯玉城山(182m) 下関市豊浦町」

そろそろ長雨だった梅雨も終わり頃。天気予報は一日中曇りの予想でしたが、雲間からの晴れを期待し、近所の小山に出かけました。今回もネットで見つけた市内の小さな山に出かけました。 「鯖釣山・湯玉城山について」 海沿いにある小さ […]

2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 まさげん 山口県

「霜降岳(250m) 山口県宇部市」

今回も、比較的近場の低山に出かけました。私の家からは車で1時間ほどの所にあります。ガイドブック(ヤマケイ分県登山ガイド)によると、ここは鎌倉時代から南北朝にかけての山城だった所と書かれています。登山道(ルート)も何本もあ […]

2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 まさげん 山口県

「準提山(177m) 下関市長府」

家の近所に、準提山(じゅんていさん)という小さな山があるのを見つけました! 近くに住んでいながら、全くこの山の事を知らなかったので、嬉しい発見でした! 景色も良さそうにて、たまには趣向を変え、裏山的な山に、のんびり出かけ […]

2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 まさげん 山口県

「竜王山(613m 下関市)久しぶりの山歩き」

「2019.10.5 晴天」 もう久々の! 山登りに行きました。後日、少し高い山に登る計画をたてており、長期ブランク後に、すぐに高い山に行く自信もないので、事前練習として、地元の竜王山に登りました。 竜王山に登るのは10 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

カテゴリー

バナー「ポチっとお願いします!」

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

登山ランキング

アマチュア無線ランキング
スポンサーリンク

タグ

CB無線機 (5) Google AdSense (1) ぎっくり腰 (1) ご意見箱 (1) アクセサリー (5) アクセス (1) ウエア (3) ゴアテックス (1) ザック (2) ストーブ (2) テント (1) トレッキングポール (3) プライバシーポリシー (1) 上高地 (1) 下関市 (7) 中房温泉 (1) 九重町 (3) 作成者 (1) 北九州市 (4) 北穂高岳 (1) 周南市 (2) 城跡 (2) 大天井岳 (1) 小さな冒険 (1) 山口市 (4) 山口市阿東町 (2) 常念岳 (1) 槍ヶ岳 (1) 標高 -500m (21) 標高-500m (4) 標高 501-1000m (15) 標高 1000-1500m (2) 標高 1500m~ (3) 注意事項 (1) 津和野町 (2) 燕岳 (1) 登山靴 (5) 白馬岳 (2) 益田市 (2) 私のお勧めの山 (1) 鉄則 (1) 防府市 (2) 雑感 (1) 雪山 (1) 非常通信手段 (1)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 作成者(管理人)
  • 「ご意見箱」
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Copyright © #山登り 自分流 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 「山行記録」
  • 「山道具」
  • 「雑記」
  • 「ノウハウ・トレーニング」
  • 「ライセンスフリー無線」
PAGE TOP