コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

#山登り 自分流

  • ホーム
  • 「山行記録」
  • 「山道具」
  • 「雑記」
  • 「ノウハウ・トレーニング」
  • 「ライセンスフリー無線」

トレッキングポール

  1. HOME
  2. トレッキングポール
2019年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 まさげん ノウハウ・トレーニング

「トレッキングポールの使い方(下り 大きな段差)」

トレッキングポールは使い慣れてくると、本当に重宝します。上り時の足の負荷を減らすのはもちろん、下山時にもポールがあると身体がふらつかずに安定します。また、段差の大きなところでもポールがあると、スムースに下りれるようになり […]

2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 まさげん ノウハウ・トレーニング

③‐2 山歩き:ストックの使い方

1.ストックの握り方 ストックの握りは、ストラップの使い方がとても大事です。基本はスキーストックの使い方(握り方と同じになります) 「悪い見本」:ストラップを握っていない ストラップは手の内側、グリップと一緒に握るのが正 […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 まさげん 道具

③‐1「ストック」について考えてみた

1. 山登り、山歩き用のストックとは?    ストック=トレッキングポールの名称の方が一般的でしょうか? 一般的には、伸縮機能を持つストックを指すようです。  以前読んだ本に書いてあったことですが、ヨ […]

カテゴリー

バナー「ポチっとお願いします!」

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

登山ランキング

アマチュア無線ランキング
スポンサーリンク

タグ

CB無線機 (5) アクセサリー (5) ウエア (3) ザック (2) ストーブ (2) トレッキングポール (3) 下関市 (7) 久留米市 (1) 九重町 (3) 写真撮影 (1) 北九州市 (4) 周南市 (2) 城跡 (2) 基山町 (1) 大野市緒方町 (1) 宇部市 (1) 室堂 (1) 山口市 (4) 山口市阿東町 (2) 日出町 (1) 標高-500m (4) 標高 -500m (22) 標高-1500-2000m (1) 標高501-1000m (1) 標高 501-1000m (15) 標高 1000-1500m (2) 標高 1500m~ (5) 津和野町 (2) 添田町 (1) 玖珠町 (1) 登山靴 (5) 白馬岳 (2) 益田市 (2) 福岡県 (2) 筑前町 (1) 筑紫野市 (1) 篠栗町 (1) 美祢市 (1) 行橋市 (1) 豊後大野市 (1) 購入方法 (1) 遠賀郡岡垣町 (1) 鉄道 (1) 防府市 (2) 阿武町 (1)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 作成者(管理人)
  • 「ご意見箱」
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Copyright © #山登り 自分流 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 「山行記録」
  • 「山道具」
  • 「雑記」
  • 「ノウハウ・トレーニング」
  • 「ライセンスフリー無線」
PAGE TOP