2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 まさげん 山行記録 高城山(416m)福岡県苅田町 以前は、ヤマケイ分県登山ガイドに紹介されている山を登っていましたが、記載されている山の大半を登ると、行先がだんだん無くなってきます。同じ山に二度登るよりは、別の山に登りたい! 最近は、GoogleMapやMapfanで山 […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 まさげん 山口県 甲山(117m) 山口県下関市豊浦町 この山も、GoogleMapを眺めていて、海岸際に「甲山山頂」と書かれてあるのを見つけ、「こんな所に山があったかなあ?」と思い、調べてみたら標高117mの小さな山でした。 それほど有名な山ではないので、ネットで調べても情 […]
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 まさげん 散策・ツーリング 三段峡(広島県安芸太田町) 三段峡は広島県屈指の渓谷で、Wikipediaにも解説があります。国の特別名勝、日本百景にも選ばれているそうです。 規模も大きく、長淵からだと、水梨口まで5.7kmあり、そこから猿飛、三段滝まで各1.5kmなので、これら […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 まさげん 山行記録 岩石山(446m) 福岡県添田町-赤村 この山は過去に一度登った事があります。記録を遡ると2002年に会社の後輩と登っていました。山頂の手前に大きな岩があり、この岩の上で撮影したフィルム画像が残っています。もう20年も前にて、記憶も曖昧です。 最近、ネットの地 […]
2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 まさげん 散策・ツーリング 「長門峡」山口市~萩市 長門峡は、山口県では恐らく最も有名な渓谷です。JR山口線の駅(長門峡)があり、道の駅もあります。萩市から山口市にまたがる阿武川沿いの美しい渓谷で、竜宮淵(萩市川上)から道の駅「長門峡」(山口市)へ約5.1㎞の遊歩道があり […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 まさげん 大分県 御許山・雲ヶ岳(大分県杵築市) 御許山(647m)は有名な宇佐神宮の近くにある山で、山頂が宇佐神宮の奥宮となっています。山はは神体山にて、山頂を踏むのは禁じられており、9合目の大元神社まで登れます。 この山はヤマケイの文県登山ガイドに収載されています。 […]
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 まさげん 散策・ツーリング 石見銀山(島根県太田市) 言わずと知れた、有名な世界遺産です。以前から一度、行ってみたいと思っていた場所です。距離的に少し遠いので、私の原付(125cc)バイクでは、ちょっと厳しいかなあと足が向きませんでしたが、今般バイクを買い替え、高速道路にも […]