コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

#山登り 自分流

  • ホーム
  • 「山行記録」
  • 「山道具」
  • 「雑記」
  • 「ノウハウ・トレーニング」
  • 「ライセンスフリー無線」

散策・ツーリング

  1. HOME
  2. 散策・ツーリング
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 まさげん 散策・ツーリング

野山嶽(島根県三隅町)

この間ずっと土曜日出勤にて、久しぶりの連休となりました。はて、時間はあるがどこに行こう? 忙しいと遊びの予定も建てる暇が無い… 仕方なくGoogleMapを眺めていたら、「野山嶽」という所があり、ひまわりが多く咲いている […]

2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 まさげん 散策・ツーリング

三段峡(広島県安芸太田町)

三段峡は広島県屈指の渓谷で、Wikipediaにも解説があります。国の特別名勝、日本百景にも選ばれているそうです。 規模も大きく、長淵からだと、水梨口まで5.7kmあり、そこから猿飛、三段滝まで各1.5kmなので、これら […]

2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 まさげん 散策・ツーリング

「長門峡」山口市~萩市

長門峡は、山口県では恐らく最も有名な渓谷です。JR山口線の駅(長門峡)があり、道の駅もあります。萩市から山口市にまたがる阿武川沿いの美しい渓谷で、竜宮淵(萩市川上)から道の駅「長門峡」(山口市)へ約5.1㎞の遊歩道があり […]

2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 まさげん 散策・ツーリング

石見銀山(島根県太田市)

言わずと知れた、有名な世界遺産です。以前から一度、行ってみたいと思っていた場所です。距離的に少し遠いので、私の原付(125cc)バイクでは、ちょっと厳しいかなあと足が向きませんでしたが、今般バイクを買い替え、高速道路にも […]

2021年10月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 まさげん 散策・ツーリング

中山渓(下関市菊川町)

中山渓(ちゅうざんけい)は、下関市菊川町にある渓谷です。木屋川から少し山手に入った所にあります。 奥深い山間にある渓谷とは異なり、開けた場所に出る前の渓流沿いある渓谷なので、標高差も少なく、変化に富んでいるわけでもありま […]

2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 まさげん 散策・ツーリング

寂地峡(山口県岩国市錦町)

寂地峡は、山口県と広島県の県境付近にある峡谷です。近くに、山口県最高峰の寂地山(1337m)があり、この山から流れる寂地川沿いにある峡谷です。 寂地山には登った事がありますが、麓のこの渓谷は未だ歩いた事が無かったので、秋 […]

2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 まさげん 散策・ツーリング

石灰窯・彦山竹林公園(山口県美祢市)

天気の良い日曜日の午後、せっかくの天気がもったいないと、隣の美祢市の観光スポット? に出かけてみました。GoogleMapで見つけていた、石灰窯と、彦山竹林公園に行ってみました。 「石灰窯の場所」 美祢市から長門市に抜け […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

バナー「ポチっとお願いします!」

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

登山ランキング

アマチュア無線ランキング
スポンサーリンク

タグ

CB無線機 (5) アクセサリー (5) ウエア (3) ザック (2) ストーブ (2) トレッキングポール (3) 下関市 (7) 久留米市 (1) 九重町 (3) 写真撮影 (1) 北九州市 (4) 周南市 (2) 城跡 (2) 基山町 (1) 大野市緒方町 (1) 宇部市 (1) 室堂 (1) 山口市 (4) 山口市阿東町 (2) 日出町 (1) 標高-500m (4) 標高 -500m (22) 標高-1500-2000m (1) 標高501-1000m (1) 標高 501-1000m (15) 標高 1000-1500m (2) 標高 1500m~ (4) 津和野町 (2) 添田町 (1) 玖珠町 (1) 登山靴 (5) 白馬岳 (2) 益田市 (2) 福岡県 (2) 筑前町 (1) 筑紫野市 (1) 篠栗町 (1) 美祢市 (1) 行橋市 (1) 豊後大野市 (1) 購入方法 (1) 遠賀郡岡垣町 (1) 鉄道 (1) 防府市 (2) 阿武町 (1)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 作成者(管理人)
  • 「ご意見箱」
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Copyright © #山登り 自分流 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 「山行記録」
  • 「山道具」
  • 「雑記」
  • 「ノウハウ・トレーニング」
  • 「ライセンスフリー無線」
PAGE TOP