コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

#山登り 自分流

  • ホーム
  • 「山行記録」
  • 「山道具」
  • 「雑記」
  • 「ノウハウ・トレーニング」
  • 「ライセンスフリー無線」

登山靴

  1. HOME
  2. 登山靴
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 まさげん 道具

「山道具 使用レビュー(帽子、レインウエア、靴)」

「帽子(ハット)」 ハット型の帽子として、ゴアテックス製のレインハットを持っています。これは、北アルプスの縦走時に使用するため、かなり以前に購入しました。数日間の山行の場合、雨の日も想定して行動するためですが、普段の日帰 […]

2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 まさげん 道具

山道具について 道具への愛着

気付けば、それなりの期間、山登りに出かけているので、身の回りにも結構な数の山道具があったりします。自分なりの山道具との付き合いについて書いてみます。 「山道具とは?」 この記事を書くにあたり、ふと考えてみたのですが、登攀 […]

2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 まさげん ノウハウ・トレーニング

「山登り アイディア集」

まあ、大したアイディアでもなく、紹介できるほどの内容でも無いのですが… 「単独行の用心棒」 島根県の山に行ったときの話です。山頂付近まで登り傾斜が緩くなり、辺りはウエスト位置より少し高いくらいのクマザサに覆われていました […]

2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 まさげん 道具

登山靴購入! 山歩きするぞ!

久しぶりに登山靴を購入しました。 登山靴は、長年愛用しているミズノの靴(Berg)と、メレルの登山靴を持っていました。で、ホント久しぶりにメレルの靴に足を入れてみようと、靴箱から出して、ほこりを払ったら… 靴紐を掛けるフ […]

2019年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 まさげん 道具

①「登山靴」について考えてみた

「登山初心者の方には、どういう靴がお勧め?」 他のサイトにもたくさん説明してありますが、足首まで覆う軽登山靴、革靴でないものがお勧めです(ありきたりですが…)。 ただ、運動できる靴やスニーカーがあるのであれば、まずはその […]

カテゴリー

バナー「ポチっとお願いします!」

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

登山ランキング

アマチュア無線ランキング
スポンサーリンク

タグ

CB無線機 (5) アクセサリー (5) ウエア (3) ザック (2) ストーブ (2) トレッキングポール (3) 下関市 (7) 久留米市 (1) 九重町 (3) 写真撮影 (1) 北九州市 (4) 周南市 (2) 城跡 (2) 基山町 (1) 大野市緒方町 (1) 宇部市 (1) 室堂 (1) 山口市 (4) 山口市阿東町 (2) 日出町 (1) 標高-500m (4) 標高 -500m (22) 標高-1500-2000m (1) 標高501-1000m (1) 標高 501-1000m (15) 標高 1000-1500m (2) 標高 1500m~ (5) 津和野町 (2) 添田町 (1) 玖珠町 (1) 登山靴 (5) 白馬岳 (2) 益田市 (2) 福岡県 (2) 筑前町 (1) 筑紫野市 (1) 篠栗町 (1) 美祢市 (1) 行橋市 (1) 豊後大野市 (1) 購入方法 (1) 遠賀郡岡垣町 (1) 鉄道 (1) 防府市 (2) 阿武町 (1)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 作成者(管理人)
  • 「ご意見箱」
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Copyright © #山登り 自分流 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 「山行記録」
  • 「山道具」
  • 「雑記」
  • 「ノウハウ・トレーニング」
  • 「ライセンスフリー無線」
PAGE TOP