「金毘羅山(約140m 福岡県岡垣町)」

“超低山”である、金毘羅山に登りました。20分ほどで山頂まで行けてしまう、超低山です。でも、“見晴らしの丘”から見える景色は、海まで見えて、晴れの日は良い景色です!

Contents(目次)

「どこにあるの?」

福岡県遠賀郡岡垣町にあります。JR海老津駅の裏山です。

私の実家が近くにあり、帰省のついでにちょっくら寄ってみました。

「昔、登ったことがある…」

中学校の同級生にS君という子が居て、「金毘羅山の賽銭箱からお金が盗める」とのことで、一緒に山頂にある神社まで行ったことがあります。

残念ながら? こんな辺鄙な所の神社の賽銭箱には、殆どお金は入ってなくて、この時も賽銭箱の中は空っぽだったように記憶しています。

いやはや、懐かしい思い出です。

もう40年近く前の話です。今は山頂まで整備されていて、一帯が公園になっていますが、当時は細い山道を登って行ったような記憶があります。

「交通アクセス」

JR海老津駅の裏山なので、アクセスの利便性は抜群です!

私は帰省に自家用車を使いましたので、自家用車で向かいました。駅の南側に“海老津駅南側広場駐車場”というコインパーキングがあり、ここに停めました。さすがにお盆時期、私の車だけです。

「登山口どこなの?」

全く事前調査等も無く出かけましたので、登山口はどこなの? 状態でした。

駐車場から道を挟んで山側に階段があり、多分これを登っても行けそうなのだけど、道路を少し西側に歩いた所に鳥居と階段が見えたので、こちらから登ることにしました。山頂に神社があるのは中学生の頃から知っていたので。

海老津駅南側広場駐車場(海老津駅)から、線路沿いの舗装道路を西に向かって(福岡方面 博多駅方面)歩くと、200mくらいで、左側に鳥居と階段があります。ここから登れます。

「登山開始」

鳥居をくぐり登山開始。階段の段数を数えていたのですが、途中で分からなくなりました…

階段を上ると上にも鳥居があり、振り返ると線路が見えます。ここからコンクリの舗装路で登ります。

途中で舗装路と、右に「金毘羅参道」と書かれた山道に分かれます。とりあえず舗装路の方を歩きます。

この日は猛暑日予想の暑い日で、低山なので気温も高いのですが、歩道は木々に覆われて日陰なので、少し涼しい。

舗装路を登り切った所に「見晴らしの丘」があります。

まずはその上の神社に向かうべく、もう少し歩きます。

山頂と思われる所に、神社があります。40年近く前に行ったのですが、記憶は薄く、こんなんだったかなあ…

ちなみに、下の鳥居には「白峰神社」と書かれてあるのですが、神社の建物の中には「金刀比羅神社」と書かれてあります。

そして、懐かしい? 賽銭箱とご対面です。こんな賽銭箱だったかなあ。

神社の前のお地蔵様は、コロナ禍を反映して、マスクをされていました。

しかし、山間にある神社は風情があります。

「見晴らしの丘」

岡垣町の風景が一望できます。

この日は晴れていたので、空と海の青が印象的でした。

女性の方が一人、東屋で休まれていました。「暑いですねえ」とあいさつをしました。

ここの下の休憩所でも、おじさんが一人、昼寝していました。

「電車」

麓からの階段を登ったところにベンチがあったので、ここでしばらく電車が通るのを眺めてから帰りました。しかしこの日は暑かったなあ…

「春は桜」

春の頃には、公園内に植えてある桜が綺麗だそうです。私は未だ見たことが無いので、次は桜の頃に行ってみようと思います。

Follow me!