コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
- 私は社会人になって山登りを始めました。山岳部とかワンゲルとかの部活経験者ではなく、山岳会等に入ってもいないので、いわゆるクライミング等の技量等は無く、単純に言えば、歩いているだけの山登りをしています。
- いわゆる近所の低山、里山歩きが中心で、基本的には雪が無い時に登っています。
- ただ、せっかくだから冬景色、雪景色の中も歩いてみたいと考え、何度か雪山にも登りました。雪山と言っても、ラッセルとかは無縁の、せいぜいヒザくらいの積雪量の山です。当然ながらピッケルとか使わなくても良い程度の山。
- 一度、鳥取県の大山に冬に登りましたが、ここは冬でもそれなりに人が居て、スキー担いで登られている方もいました。でも、スキーするには恐ろしいくらいの傾斜の所を滑って下りているのを見て、「すげー!」と思いながら見ていた記憶があります。大山はさすがに山陰側の山のため、雪もカチカチに凍っており、アイゼンが滑ったら、もうあっという間に滑落… まあ登山道はある程度階段状のままでしたので、また周りに人もいるので、そんなに恐怖感はありませんでしたが、山頂付近は少しビビリながら歩きました。
- 大山の山頂付近は、もう雪がカッチコチで、とりあえず買って持っていた、使い方も良く分かっていないピッケルを試しに打ち込んでみたのですが… 刺さらない! いやー、氷って、そんなに固いんだあと、動画等で見るクライミングと現実のギャップを実感した次第。自分たちで登れるのは、ラッセルの必要のない、ピッケルの必要のない、とりあえず軽アイゼンだけで何とかなる雪が積もっている山レベルだなあと思いました。大山も、天候が荒れていたら危険です。
- 鳥取 大山の冬登山は、ちょっぴり自分たちの力量から背伸びしていた感はありますが、雪の積もった大分久住山だったり、広島県の山にも上りました。
- 雪の久住山は、登り始めの気温が氷点下で、いやはや寒いなあと思いながら、でも歩き始めるとやはり暑くなります。場所によっては腰くらいまで雪があり、ちょっとしたラッセル気分も味わえました。まあ、これがずっと続いたらシャレになりませんが、部分的なので、騒いでいる内に通過します。
- 少し傾斜になった所で、上下雨具を着て、ロールマットを広げ、これで滑って遊ぶのが楽しくて、童心に返ったように滑りました。その時に、「ソリがあったら楽しいかも」と気付き、次回雪山に行くときに持っていこうと考えました。
- ソリはプラスチック製のものがホームセンターとかに売られており、これを購入し2回ほど雪山に持って行った事があります。一度行ったことがある山であれば、滑れそうな所があるかどうか把握して持参するか決められますが、私の場合は、初めての山だったので、とりあえず使えるかどうか分からないけど、持っていきました。
- ソリ自体は軽いので、体力的にはさほど負担にはなりませんが、物が大きいので、ザックに固定しておかないと邪魔になります。まあ登っている間は、余計なものでしかありません。
- ソリを持参した2回共、そんなに長い距離ではありませんが、ソリで下れる場所があり、もうその1回ソリに乗るためにわざわざソリを担いで登ったようなものですが、なんやかんやで短い間でもソリで下るの、楽しいですよ! もちろん、登山道の状態によっては、持って行っても全く滑れる所が無い場合もありますが(杉林の中の登山道等の場合)。
- というわけで、雪山登山には、ソリを持参すると楽しめる場合がありますよ! 私個人的にはお勧めです。又はロールマットでも滑れます! ロールマットは荷物にもならず、雪の上に座るときも重宝しまっせ!
PAGE TOP