「古祖母山(ふるそぼさん)1633m 大分-宮崎県境」

せっかくの盆休み、少し遠めの骨太の山に登りたくなり、古祖母山に登りました。

大分県-宮崎県境のこの辺の山は、アスセスも遠く、本当に山深い中に山があり、「遠くまで来たなあ」感を実感できる山です。

Contents(目次)

「登山口までのアクセス」

登山口は、「尾平トンネル登山口駐車場」となります。ここからが駐車場も広く、上りやすいと書かれてあるブログがありましたので、これを参考にしました。

私の家からは220kmの距離があるので、今回は高速道利用で自家用車で向かいました。

早朝3:55分に家を出発し、登山口には7:05に到着しました。

大分側からのアクセスの場合は、大分米良インターから、国道10号線-国道57号線-(大野IC)-奥豊後グリーンロード―県道7号線を通ります。登山口は県道7号線沿いにあります。

「尾平トンネル登山口駐車場」はGoogle Mapの検索にて出てきますので、Google Mapナビがあればアクセスは分かりやすいです。

尚、山深いため携帯電話の電波状態が悪いので、Google Mapナビ利用の場合は、予め地図をダウンロードしておいた方が無難ですよ!

県道7号線を進む(山間にて道路にヘリコプターレスキュー地点が決められている)
(傾山登山口 尾平登山口の分岐)
(目的地の手前に祖母山の登山口がある)
(道路上最も標高の高い峠に尾平トンネルがある)

「登山口(駐車場)」

大分側からの場合、峠のトンネルを抜けるとすぐ右側が登山口(駐車場)となります。標高1,000m前後なので、真夏でしたが朝は非常に涼しかった!

駐車場は整地されてはいませんが広くて、車は30台くらい停められそうです。

この登山口は、古祖母山、本谷山の登山口となっていました。

私は朝7時過ぎに到着したのですが、車は3台停まっていました。

「(画像に時間を書いてみました)」

私の脚で、登山口から山頂まで2時間でした。良く見たらスマホで撮影した画像のファイル名=時刻です。せっかくなのでファイル名の時間をそのまま画像に書き添えておきます。経過時間と景色の関係で見てもらえればと思います。

(登山開始時刻) 07:25

(山頂到達時刻) 09:19

「登山口~尾根筋」

登山口から入ると、杉林が広がっていますが、しばらく上ると自然林に変わっていきます。

尾根までは、斜面を横に横断していくような感じで高度を上げていきます。斜面なので道が細い所もありますが、特に難路というわけではありません。

30分前後で尾根筋に出ます。古祖母山、本谷山との三差路になっています。

07:25
07:25 右側の橋を渡って入山
07:26 杉林の中を歩き始める
07:54 尾根筋に出る(登山開始29分後)

「楽しい? 尾根歩き」

やはり、山登りの醍醐味の1つは、“尾根歩き”だと思います。ここからは尾根歩きです。

道は? 予想に反し、歩きやすい ということはなく、歩きにくい所もあります。ただ難路でも急登でもなく、結果的にはペースよく歩けました。つまりは単調ではなく変化があるので、逆にペースがつかみやすいのかな?  決して歩きやすいわけでは無いのですが、不思議です。

木々があるため、景色を眺めながら というわけには行きませんが、所々、祖母山の山容が見える場所があります。

そうですね、単調ではなく変化がある道なので、ある意味登りやすいのかも。

この日は快晴ではありませんでしたが、晴れていたので木々の緑がとてもきれいでした。

08:18
08:26
展望台からの景色がすばらしい
08:30 展望台で小休止 おやつを食べた

「山間の景色」

登り道の途中から、何度か祖母山の景色が見えます。

やはりダイナミックな山容が心惹かれます。

山頂からは祖母山と反対側の山並みが見えます。この日は雲がかかっていましたが、それもまた風情があって良いかな!

山頂付近に祖母山側に突き出ている岩があり、この岩の上から祖母山の景色がゆっくり堪能できます。

08:34
08:39
08:48
08:54
08:56
09:04 コース外れ防止のロープがある
09:10
09:14
09:17
09:17
09:19 山頂到着!

「山頂からの景色」

「山頂手前の大岩からの景色」

山頂の手前、東側に突き出た大岩があり、この上から祖母山側の景色が望めます。

「道迷い注意!」

登山者の方が付けてくれている、ピンク色の目印が登山道を導いてくれます。

これが無かったら、この山迷いやすいような…

ある程度山登りに慣れている人なら、道から外れたら気付くとは思いますが、

私も下山時に2回、少し登山道を外れてしまいました…

特にソロハイカーの方は、道迷いしない様、良く道を見て歩かれた方が宜しいかと。

ピンク色の目印と混同する、木に付けている識別表みたいな番号を書いている札があります。これ、見間違えないようにご留意ください!

樹木の識別番号札 これは登山道の目印ではありません!

「登山時のスナップ写真」

尾根筋らしい画像

「下山後のスナップ」

この川で身体を洗いました。水が冷たくて気持ちいい!
この橋の下の川も川遊びが出来るようです!
ここでお弁当を食べました! のり弁当

Follow me!